かわいそう

ある海岸で海ガメが亡くなっていました。
環境汚染によって、誤って釣り針や漁網を飲み込んだりするカメや魚がいるそうです。
一昨日はキャンドルナイトでしたが、ひとりひとりが環境の事を考えて、もっと自然を大切にしないといけないですよね。
2007年06月24日 18:05
この記事へのコメント
ひどい
人間のわがままでこうやって人間以外のものが先に被害に遭うんですよね。
人間のわがままでこうやって人間以外のものが先に被害に遭うんですよね。
Posted by Oggi at 2007年06月24日 21:16
>oggiさん
那覇新都心のサンエーメインプレイスの3解に中央口に、沖縄で海の清掃活動のパネル展示がありました。
そこには海洋投棄で被害に有ったアザラシや魚の写真がありとてもかわいそうでした。
まずは半径3mから環境を考えましょう。
那覇新都心のサンエーメインプレイスの3解に中央口に、沖縄で海の清掃活動のパネル展示がありました。
そこには海洋投棄で被害に有ったアザラシや魚の写真がありとてもかわいそうでした。
まずは半径3mから環境を考えましょう。
Posted by やぁすぅ at 2007年06月24日 21:54
昨年ある砂浜で(Oggi家そば)
豪雨のため流れ出してしまった
カメの卵をみました。
ここにはカメが卵を産みに来てるのね!
ってちょっと感動してしまいました。
豪雨のため流れ出してしまった
カメの卵をみました。
ここにはカメが卵を産みに来てるのね!
ってちょっと感動してしまいました。
Posted by ゴ〜ヤ〜 at 2007年06月24日 22:36
この写真を見て、久米島の哀れな海亀も思い出しました。
環境汚染を作ったのもやはり人間で、彼らは自然に無関心で次々と平気で動植物をイジめるヤツがとても許せないです。
こういう、キャンドルナイトのきっかけで、少しでも自然に対する意識が高ればよいと思っています。
環境汚染を作ったのもやはり人間で、彼らは自然に無関心で次々と平気で動植物をイジめるヤツがとても許せないです。
こういう、キャンドルナイトのきっかけで、少しでも自然に対する意識が高ればよいと思っています。
Posted by にぃにぃ at 2007年06月25日 15:01
>ゴーヤーちゃん
沖縄も海ガメが産卵しますが、護岸工事で産卵出来る海岸が少なくなっているそうです。
人間の身勝手な自然破壊を早く無くすべきです。
>にぃにぃさん
いま問題になっているレジ袋も海ガメがクラゲと間違って食べてしまうそうです。
まずは自分の周りから変えていきましょう。
沖縄も海ガメが産卵しますが、護岸工事で産卵出来る海岸が少なくなっているそうです。
人間の身勝手な自然破壊を早く無くすべきです。
>にぃにぃさん
いま問題になっているレジ袋も海ガメがクラゲと間違って食べてしまうそうです。
まずは自分の周りから変えていきましょう。
Posted by やぁすぅ at 2007年06月25日 15:18